友情パワーやら、主人公や友人が絶対に死なない出鱈目さがないやつ。
海外の反応
『寄生獣』。
この宝石が、あまりにも長い間眠っていたなんて信じられない。私のお気に入りの一つだ。
同じく。私は元々ミギーやそのコンセプトに違和感を覚えていたが、漫画の一巻を読んだ後、この作品の虜になった。アニメも同じくらい良かった。
新一とミギーは友情パワーで窮地を脱したけどね。
主要キャラにはプロットアーマーがあるけど、面白いからスレ主は絶対に見るべきだ。
M1エイブラムスの中にいる少年漫画の主人公と比べると、新一のプロットアーマーは防弾チョッキだ。
もうすぐ放送の『チェンソーマン』は、そういった意味ではあなたのために作られた作品だ。
それ以外なら『MONSTER』『Sonny Boy』『銀河英雄伝説』『AKIRA』『DEVILMAN crybaby』『巌窟王』『終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?』はすべて条件を満たしている。
> チェンソーマン
ありがとう。
おい…MONSTERは明らかにイカれたプロットアーマーを持ってるぞ。
巌窟王は最高だ。
『銀河英雄伝説(リブートではなく、オリジナルのOVA)』。無駄がなく、見事なペース配分、私が今まで見た中で、最高クラスに壮大な物語だ。
ずっと前から見たいと思っていたけど、110話もあるとかなりの勇気と意欲が必要だね。
まさにその通り!現在62話まで見たがとても気に入った!すべてのエピソードが10点満点で、間違いなく見る価値がある!ただ展開が遅いので注意が必要だ。
> 見事なペース配分
…本気か?おそらくこれが、私にとってこのアニメの最大の欠点だった。
『アクダマドライブ』『今際の国のアリス』。
私はアクダマドライブを支持する。1~12話まで純粋なアクションで、プロットアーマーはほとんどなかった。
ありがとう、両方見てみる。
『アカメが斬る!』。アニメについては知らないが、漫画ではたくさんの人が殺される。
どちらも多くの人が殺されるが、エンディングが異なるのでどちらかがより多いと言える。
漫画のアカメの最終決戦や結末は、アニメよりもはるかに満足度が高い。
私もそう思う。最初にアニメを見たけど結末にはがっかりした。漫画を読み終えて、アニメの結末が漫画に比べて残念なことが分かった。
アカメが斬るは嫌いだけど、スレ主が求めているのはまさにアカメだと思う。
『ひぐらしのなく頃に』。基本的にプロットアーマーとは真逆の作品だ。
ひぐらしを布教するという私の役目を、すでに誰かがやってくれたようで嬉しい。
『灰と幻想のグリムガル』があなたの探しているものだ。多分『ゴブリンスレイヤー』もかな、プロットアーマーは多少あるけど。
おそらくは『BANANA FISH』。
古いしアクションアニメではないが『AIR』。
友情があり、アクションではないが、登場人物が色々な経験をする『RAINBOW-二舎六房の七人-』。どんなものなのか、せめて1話だけでも見てほしい。
これもアクションではないが『キノの旅(2003)』。1話だけでも見ることをお勧めする。
『君の膵臓をたべたい』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。
そのタイトルは一体何なんだ(笑)見てみるよ、笑いをありがとう。
『MONSTER』『ヴィンランド・サガ』『コードギアス 反逆のルルーシュ』。
コードギアスには、プロットアーマーを持ったキャラが少なくとも一人はいる。
私もタイトルを読んで、はっきりとヴィンランド・サガのことを考えていた。
『進撃の巨人』。
ラスト8話はディズニーか何かのように感じる。
主人公のエレンは、他のほとんどの少年漫画と違ってプロットアーマーがないけど、ライナーはプロットアーマーの大きな支援を受けている。
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Animesuggest/comments/pyht5s/anime_with_absolutely_no_plot_armor/
コメント
Vガンダム
シュラク隊にはもっとプロットアーマー着せてやってくれよ
近所のちょっと綺麗なお姉さんはアーマー厚過ぎだろw
たまにはオデロのことも思い出して上げてください
EIGHTY-SIXもそんな感じだったかな。アニメしか見てないけど呪術廻戦の原作がそんなだという話だし…。
作者は読者の心をかき乱し傷跡を残してやろうと思うのかも知れないけど、どっちかというと望まれてないと思う。
ゾンビランドサガは?
コードギアスには扇というプロットアーマーの塊みたいなキャラがいるよね。
物語上外せない主要人物以外はプロットアーマーの定義に該当しないぞ
銀英伝は毎週レンタルしに行ってたなー(ビデオテープのころ)
魔法少女育成計画
特に原作は前作の生き残りでさえも容赦なく退場させたりするから怖い
「プロットアーマー」が無いって知ってたらそれはそれでネタバレなんじゃないの?
宝石の国のフォスだろ、凄い成長するのに
絶望に追い込まれていく
「ぼくらの」ってアニメだな
見事に主人公ら全員〇〇だ
そもそもがそれ前提のストーリーだし
ここでいうプロットアーマーとは少し違うと思うが
アーマータイタンが守られてるのはしゃーないやろ。
これはバビロン
でも主人公だけは最後手前まで守られてたか
銀英伝はプロットアーマーないよな重要な人物もあっさり死ぬ
逆に殺す予定だったのに殺すシーン書き忘れて生き延びたのもいるが
作者が歴史物のつもりで書いてるからね
プロットアーマーなどあってはならない
巌窟王とか懐かしいな