最初は善人だった主人公が、裏切られたり、何かを奪われたりして、復讐のために悪人になるアニメがある。例えば、彼らは黒魔術を獲得して外見が大きく変化したり。
海外の反応
”DURARA!!”
ラを一つ忘れてるぞ。
私はいつも、念のため5~6個は入れておく。
これが最もふさわしい作品だ…奴はソシオパスになってしまう(笑)
あらすじは?
説明するのは難しい。基本的には、池袋のギャング間の緊張感の高まりを背景に、それぞれの目的や動機を持った11人ほどの主要キャラが登場する。
『BLACK LAGOON』。悪の定義にもよるが『新世界より』。
今のロックは基本的に反社会的人間。
むしろ落ち込んでいるが、もう気にしていないように見せたいんだ。
新世界よりは本当に良い作品。最後の数話は、これまでの積み重ねの後で完璧なクライマックスだった。
私には『進撃の巨人』しか思いつかない(笑)
『ぐらんぶる』。この作品はコメディに分類されているが、本質的には不健康なライフスタイルがもたらす惨事を描いている。
主人公は比較的まともな人間としてスタートするが、一シーズンで180度変わってしまう。彼は周りにいる多くの人を巻き込み、それから裏切り者や、いつでも人の人生を台無しにする負け犬集団と出会う。ストーリーは徐々に闇に染まっていく。
どういう意味?ぐらんぶるは青春の素晴らしさを描いた、健全なダイビングアニメだ。
うむ、このアニメのメインテーマは完全にダイビング。
史上最もミスリーディングなアニメOP。
これには200%同意する。
ベストアンサーは一つしかない:『School Days』。
Nice boat.
『オーバーロード』。
彼は悪側からスタートしたようなものだ。徐々にということはない。
- 『DEATH NOTE』。
- 『NARUTO + 疾風伝』(※主人公ではなく主要キャラのこと。逆もまた然り)。
- 『進撃の巨人』(どちらが悪かについては議論の余地がある)。
> どちらが悪かについては議論の余地がある
うーん、そうかな?
あなたがどちらを支持するかによる。
どちらも悪であり、戦争に正義はない。
どちらもと言えるだろう。エルディア人はただ自由になりたい。マーレ人は何世代にもわたって恐怖の中で生きてきたので、平和を望んでいる。双方の指導者には、英雄もいれば絶対的な怪物もいる。
みんながエレンよりも、月を悪者と思っているのが面白い(笑)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/anime/comments/q2n4ha/anime_with_an_mc_slowly_progressing_to_the_evil/