TVアニメ「進撃の巨人」The Final Seasonノンクレジットオープニング映像を特別公開!
https://www.youtube.com/watch?v=6TolbTZXDjI
海外の反応
最初は何これって感じだったけど今は毎朝聴いてる。
同じく、今日も戻ってきた。
着替え、歯磨き、朝ごはんを食べてる時にAirPodsでこの曲を聴いてます(笑)
史上最高のモーニングアラーム。
間違いないな。
まじで自分の今のアラームだ。
その発想はなかった。
信じられないほどに美しく恐ろしい。視覚的な恐怖。シーズン4のオープニングにぴったりだ。
最初「捧げよはどこだ?」
現在「モンスター、モンスター、モンスター!」
Netflix「イントロをスキップ」
みんな「ここではしない」
Netflixにはシーズン1しかないぞ。
国によってはシーズン4も見られる。
インドは全シーズンない。
フランスはシーズン1と2だ。
「人種が一つしかなければ人種差別主義者にはなれない」
レイシズムCEO エレン・イェーガー
地鳴らしは君のコメントが気に入ったようだ。
エレンはエルディア人を殺しているので狂信的な国粋主義者に近いかも。
話がそれるが実際のレイシズムCEOはマーレだ。
本当に絶望感でいっぱい、間違いなく最終シーズンに相応しい。いくつか妙な空白のフレームがあるけど、MAPPAはストーリーが進んだらシーンを追加するのかな?
呪術廻戦で五条悟が素顔を明かしてシーンが変わったようにね。
ジョジョのOPみたいに?
最後の「モンスター」でエレンをズームインするシーンが完璧だ。
もしかしたら30年以上後に、進撃の巨人は学校で勉強するための文学的資料になっているかもしれない。
メディア研究ではすでに議論されている(冗談ではなく)。
進撃の巨人で一番イラつくところは”To be continued”
黒人の命は大切
すべての命が大切
エレン「命は問題じゃない」
エルディア人の命は大切。
シーズン1「人間vs巨人」
シーズン2「巨人vs巨人」
シーズン3「人間vs人間」
シーズン4「ラストマン・スタンディング、バトルロイヤル」
パラディ島の悪魔が立ち上がるだろう。
エレンはパラディ島の主人公で、ライナーはマーレの主人公だ。
ファルコが本当の主人公だ。
それはガビだろお前ら。
戦争に主人公はいない。あるのは視点だけ😞
翻訳元:https://www.youtube.com/watch?v=6TolbTZXDjI